英語育児に効果的!家族で何度も見た英語映画リスト【小学生低学年から】

英語育児を成功させるには、「自然な形で英語がある環境を作る事」「英語を学ぶのは楽しい」と思わせる事です。

人間どうしても楽な方に流れていきますし、面倒なことはついつい後回しになります。

 

「あまり苦労せず自然に英語が身についていた!」という環境を作るために小さい頃から英語の映画を活用してきた我が家。

「家族で英語の映画を観るのは楽しい!」と子供の脳に小さい頃にインプットされているとそれが普通になり、映画を観ながら自然に英語力がアップしていきます。

 

今回は、実際にわが家の子どもが何度も繰り返し見た英語映画の中から、小学校低学年におすすめの作品を厳選してご紹介します。

我が家は全てDVD・ブルーレイを揃えて見ていました。

 

英語で映画を観る時は英語字幕付きが鉄則。

「お勉強したい!」気分のときにはノートを用意して、わからない単語やフレーズを書き出して後で辞書で調べて少しずつ覚えるのがおすすめです。

語彙力がぐんぐん伸びていきますよ!

 

Amazonプライムビデオなどでも視聴可能ですが、Amazonでは英語字幕がない場合があるので、確認が必要です。

 

あまりテレビは見せたくないというご家庭はオーディオブックがおすすめです↓

▶子どもが英語を聞いて好きになる!Audibleで楽しむおすすめ英語絵本10選【無料体験あり】


🎬 小学校低学年(1〜3年生)におすすめの英語映画

本当にお気に入りで数えきれないほど観たおすすめ作品

  • アナスタシア(アニメ)(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“Together in Paris.”
    記憶をなくした少女が家族を探す感動の物語。音楽も声優も素晴らしく、セリフを覚えるほど何度も見ました。声優はメグライアンさんで私も大好きな作品です!
    👉アマゾンプライムで視聴 ブルーレイ・DVDを見る
  • スワンプリンセス(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“Far Longer Than Forever…”
    美しい音楽とファンタジーの世界。オデット姫を助けるための弓矢の練習シーンは何事も何度も繰り返して上達していくことを覚えます。歌を通じてたくさんの英語フレーズが身につきました。この作品も数えきれないほど見た大好きな映画。
    👉 Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る

ディズニー作品

アニメ版

ディズニー映画は話している言葉が綺麗なので、子供が英語を覚える時にオススメです!

  • シンデレラ(英語レベル:★☆☆)
    王道ディズニー作品。セリフがやさしく、英語初心者の子どもでも楽しめます。アニメ版・実写版共に低学年から視聴できる作品です。
    👉 Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る
  • ティンカーベル(2008)(英語レベル:★☆☆)
    映像が美しく、役割分担というテーマが印象的。子どもたちに「自分の得意を活かすこと」を考えさせてくれた作品です。
    👉 Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る
  • リトルマーメイド(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“I wanna be where the people are.”
    ディズニーの名作。覚えやすい歌を通して歌いながら英語の発音も自然に身につきます。カラオケで歌うのもおすすめです!
    👉Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る
  • ラプンツェル(Tangled)(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“Best day ever!”
    映像の美しさと音楽に感動。歌も覚えやすく、繰り返し何度も見て楽しめる作品。
    👉 Primeで視聴するブルーレイ・DVDを見る

映画実写版

子供を惹きつけて夢中にさせてくれ、英語も難しくないので英語学習にはおすすめなものが沢山あります。

  • 魔法にかけられて(ジゼル)(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“How does she know you love her?”
    アニメと実写が融合したディズニー映画。ミュージカル風で英語を歌で覚えやすく、ジゼルのキャラクターも魅力的。
    👉 Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る
  • アラジン(実写版)(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“A whole new world!”
    映像・音楽ともに素晴らしく、今でもカラオケで歌うほど印象に残る名曲が盛りだくさんの映画。アニメ版よりテンポも良く、何度も楽しめました。
    👉 Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る
  • 美女と野獣(実写版)(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“Tale as old as time.”
    ディズニーの名作をエマ・ワトソン主演で実写化。ストーリー展開もわかりやすく、音楽が美しく、英語の歌を自然に覚えられます。主人公ベルのしっかりした姿勢に子どもも共感しやすく、英語への関心を高めてくれる映画です。
    👉Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る

その他

  • キャスパー(英語レベル:★☆☆)
    フレーズ例:“Can I keep you?”
    心温まるおばけの物語。娘が男の子キャスパーに夢中で何度も見た作品。英語が聞き取りやすく、小学生の入門にぴったりです。
    👉 Primeで視聴ブルーレイ・DVDを見る 


📌 英語字幕での視聴がポイント!

映画は「英語音声+英語字幕」で見るのが効果的。文字と音声がリンクすることで、自然に語彙が増えます。

我が家はダラダラと他の映画を観ないためにもブルーレイ・DVD派でした↓

【バイリンガル育児に最適】海外で日本のブルーレイを子供に見せるおすすめの方法

しかし、物を増やしたくない、気軽に視聴したいという場合はAmazonプライムがおすすめです。

アマゾンプライムでは多くの作品が英語字幕に対応しています。

無料体験も活用してみてください。

Amazonプライムでビデオ無料視聴体験してみる


👨‍👩‍👧 英語映画は「親子の楽しい習慣」に!

週末の夜に家族で映画を見る習慣をつけると、英語が勉強ではなく「生活の一部」になります。

最初は日本語字幕で見て、次は英語字幕にするなど、徐々にステップアップしていくのがおすすめです。


🎁 まとめ

  • 低学年は歌やアニメ中心のやさしい映画で何度も観たくなる作品を探してコレクションするのがおすすめ!
  • 英語字幕の活用で英語耳+語彙力UP!

お子さんの年齢や英語力に合わせて、楽しく英語映画を取り入れてみてくださいね。