小学生高学年におすすめの英語映画10選【DVD・ブルーレイで楽しめる】

小学生高学年におすすめの英語映画10選

英語を「勉強」としてだけでなく、「楽しみながら自然に身につけたい」という高学年の子どもにぴったりなのが、英語映画。

このページでは、小学生高学年(4〜6年生)向けの英語映画をご紹介します!

英語レベルやストーリー性、子どもの興味を引き出す要素を重視して10本厳選しているので大人の方も楽しめます!

 

子供に楽しく英語を学んで欲しいとな考えている小学生高学年の保護者の方へ。

英語のリスニング力や表現力を自然に身につけるには、英語映画のDVD・ブルーレイ視聴が効果的です。

特に小学生高学年は、物語や会話の内容を理解できる年齢。

 

英語字幕や吹き替えを切り替えながら見ることで、楽しみながら英語を身につけられます。

子供の好きな映画を何十回と一緒に観たからこそ、英語に苦手意識を持たずに楽しく習得することが出来ます!

※日本で売っているDVDには英語字幕がないものがあります。この場合は、輸入盤をおすすめします。

輸入盤のDVD/ブルーレイを見る方法は下記記事へ↓

海外のDVD・ブルーレイを見る方法完全ガイド【2025年版】


1. The Sound of Music(サウンド・オブ・ミュージック)

ジャンル:ミュージカル映画 / 家族ドラマ / 歴史ドラマ

内容:オーストリア・ザルツブルクを舞台に、修道女見習いのマリアが、7人の子どもを持つトラップ大佐の家に家庭教師としてやってきます。厳格な父親と心を閉ざした子どもたちに、マリアの明るさと音楽が少しずつ変化をもたらしていきます。

音楽と愛情で家族が再生していく感動のストーリーで、「Do-Re-Mi」や「My Favorite Things」など、英語の歌で学びやすく、英語育児にもぴったりの名作です。

おすすめ理由:
ドレミの歌など知っている歌、覚えやすい歌が多いので、歌で英語をを覚えるのに最適な映画。

歴史も学べますし、小学生低学年からもおすすめの作品。何度も観た作品です。

英語レベル:★★☆☆☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る

▶楽天で商品を見る

 


2. Nanny McPhee(魔法にかけられた子どもたち)

ジャンル:ファンタジー/コメディ

おすすめ理由:
しつけがなっていない子どもたちの前に現れるナニーが魔法で問題を解決!

ユーモアと教訓が詰まっています。シリーズ2作目もあり、英語リスニング力アップにも効果的。

小さな子供とのやり取りが多いので、比較的易しい英語なので導入におすすめです!

英語レベル:★★☆☆☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


3. Nanny McPhee and the Big Bang(ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ)

ジャンル:ファンタジー/コメディ

おすすめ理由:
問題児たちの前に現れる魔法のナニー。

戦時中の田舎町を舞台に、家族と助け合いの大切さが描かれます。

1作目よりも少し成長したストーリー展開で、高学年にぴったり。

英語学習ポイント:
ブリティッシュアクセントが美しく、感情表現や命令形のフレーズが豊富。

英語レベル:★★★☆☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


4. Harry Potter and the Philosopher’s Stone(ハリー・ポッターと賢者の石)

ジャンル:ファンタジー

おすすめ理由:
魔法の世界が舞台で英語の表現も豊富。

人気シリーズなので継続視聴しやすく、語彙も自然と増えます。

ハリーポッターは、次のセリフを覚えて一緒に言うこともあるほど全巻揃えて毎年何度も観た作品。

17歳になった今でもたまに家族で観るので、好きな子にはオススメの作品です。

英語レベル:★★★☆☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


5. Anne of Green Gables(赤毛のアン)

ジャンル: クラシック / ドラマ

内容:
想像力豊かで前向きな孤児アンが、田舎の町で新しい人生を歩み始める感動作。子供の頃に読む本で有名ですが、映画では美しい英語と世界観が魅力です。

おすすめ理由:
原作に親しんでいるお子さんや、英語の「言葉そのもの」に興味がある子には特におすすめ。

英語レベル:★★★(上級寄り)

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る (日本用なので英語字幕がない)

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入(輸入盤)

英語字幕で観たい映画は輸入盤を購入するのがおすすめですが、日本のDVDプレーヤーでは見れないことがあります。

下記記事を読んでいただければ、輸入盤再生方法が分かります↓

海外のDVD・ブルーレイを見る方法完全ガイド【2025年版】


6. The Princess Diaries(プリティ・プリンセス)

ジャンル:ティーンドラマ/コメディ

おすすめ理由:
目立たない女子高生が突然“プリンセス”に!? 自己成長や自信をテーマにした感動的な物語。

主役の子(アン・ハサウェイ)が可愛く、女の子は好き子が多いと思います。

英語学習ポイント:
日常会話のやりとりが多く、英会話に役立つ実用的な表現が学べます。

英語レベル:★★★☆☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


7. The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe(ナルニア国物語)

ジャンル:ファンタジー

おすすめ理由:

第二次世界大戦中のイギリスで、ペベンシー家の4人の子供たちが、古い屋敷のワードローブを通して異世界「ナルニア国」に迷い込み、そこで繰り広げる冒険を描いています。

ファンタジーの世界で冒険しながら、英語を楽しめます。物語の構造がしっかりしており、大人も一緒に楽しめる作品です。

英語レベル:★★★★☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


8. August Rush(奇跡のシンフォニー)

ジャンル:ヒューマンドラマ

おすすめ理由:

ニューヨーク州の養護施設で育った11歳の少年が音楽を通して両親に会えるまでのストーリ。

主役の少年の演技も素晴らしいですが、最後に両親と再開できる所が感動的で、泣ける映画です。

セリフが丁寧で、感情表現豊かな英語が学べます。

英語レベル:★★★☆☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


9. Gifted(ギフテッド)

ジャンル:ヒューマンドラマ

おすすめ理由:
7歳の天才少女とその叔父の絆を描いた感動作。学力や才能だけでは測れない「幸せとは何か?」というテーマが心を打ちます。

心温まるストーリーで、ほっこりしたい時に観たい映画です。

英語学習ポイント:
日常会話に加え、学校・家族・法廷など多様なシーンでの語彙が学べます。少し速めの英語も含まれますが、字幕を活用すれば理解可能です。

英語レベル:★★★★☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


10. Miss Peregrine’s Home for Peculiar Children(ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち)

ジャンル:ファンタジー

内容:T・バートン監督ならではの映像魔術と魅力が全編に詰まったファンタジーアドベンチャー。 祖父の死に導かれ、英国のとある小島へとやって来た孤独な少年のジェイク。 そこでは、屋敷の美しい主人ミス・ペレグリンに見守られながら、空中を浮遊できる美少女や透明人間、双子など、奇妙な子どもたちが永遠のループ世界を生きていた。

おすすめ理由:ファンタジー要素たっぷりの冒険物語で、独特の世界観と想像力が広がります。

子供たちのやり取りも多いので、セリフも分かりやすく、映像美も魅力的。

英語レベル:★★★☆☆

▶アマゾンでDVD・ブルーレイを購入/prime videoで観る 

▶楽天でDVD/ブルーレイを購入


まとめ

小学生高学年になると、リスニング力や集中力も高まり、映画を通じた英語学習に最適な時期です。

まずは気になる1本から始めて、楽しみながら“英語耳”を育てていきましょう。