⑧ 英語育児・0歳から小学生まで実際によかった教材紹介

〜実際に使って「よかった!」と感じた教材・絵本・動画・アプリなどを、年齢別にご紹介します〜
リンク先でさらに詳しいレビューや使い方も紹介しているので、気になるものからぜひチェックしてみてください。


🧒 幼児向け(0〜6歳ごろ)

📘 絵本・通信教材・アプリ

  • 【体験談】おうち英語を始めた時に使った教材まとめ
     👉 幼児期スタートの教材と進め方

  • 音が出る絵本・繰り返し型の英語絵本・身近な単語が出てくる本など

📺 映像教材・DVD・歌

  • YouTubeやDVDで自然な英語に触れる

  • 歌やリズムで耳を育てるのが効果的

🧩 詳しくはこちら:


👦 小学生向け(低〜中学年)

🎥 映画・アニメ

  • アニメ映画などで「英語を楽しむ時間」を

  • 英語字幕つきで観ることで語彙や表現も自然にインプット

🧩 詳しくはこちら:

📘 絵本・リーダーズブック

  • 英語絵本の読み聞かせや音声つきKindleを活用

  • 読み聞かせから、自分で読むステップへ

🧩 詳しくはこちら:


👧 小学生高学年〜中学生前後

🎧 Audibleやシャドーイング

  • 英語耳を育てるならオーディオブックがおすすめ

  • シャドーイングで「音+発話」の練習にもチャレンジ

🧩 詳しくはこちら:

🎬 映画・アニメで多読・多聴

  • ストーリーの理解力が上がる高学年以降には内容の深い映画も◎

🧩 詳しくはこちら:


🎯 目的別:とくに人気のジャンルまとめ

ジャンル リンク先
絵本・児童書 英語絵本まとめ / Kindleで読める本
Audible(音声読書) Audible絵本 / Audible上級編
DVD・映画 幼児〜小学生向けDVD / 小学生初心者向け映画 / 他、各リンク参照
シャドーイング 初心者〜小学生向け教材まとめ

🌱 どれを使うか迷ったら?

まずは「お子さんの好きなジャンル」や「親が取り組みやすいもの」から始めるのがおすすめです。
“続けられるかどうか”が、教材選びの一番大切なポイントです。