【英会話初心者・子供だけじゃない】楽しく英語を学ぶならシャドーイングがおすすめ

子供をマルチリンガルに育てた経験から言えること。

それは、語学を学ぶのは長期戦。

なので、続けられるかが語学を習得できるかのカギになってくる。

 

学校で英語を勉強すると、何故か楽しくなくて語学が好きではなくなってしまったりします。

でも、語学が出来ると誰かとコミュニケーションが出来るようになるから本来は楽しいもの。

赤ちゃんがお母さんと話したくて一生懸命に言葉を覚えるように、英語勉強もそうであるべきだと思います。

 

そこでおすすめなのが数分から始めるシャドーイング。

自分が楽しいと思える物語をとにかく何度も聞いて真似します。

 

はじめに:小学生でも「シャドーイング」ができる?

「シャドーイング」とは、聞こえた英語をすぐに真似して発音するトレーニング方法です。

小学生でも大人でもとにかく「真似る」。

難しいと思ったら、本当に少しずつ進めればいいので誰でも出来ます!

 

シャドーイングの効果とは?

  • リスニングとスピーキングが同時に鍛えられる
  • 英語の語順感覚が身につく
  • 自然な発音とイントネーションが育つ
  • 英検・英会話対策にも◎

 

家庭でできるシャドーイングのやり方(ステップ形式)

  1. 英語の音声を選ぶ(子ども向けが簡単なのでおすすめ)
  2. まずは音声を聞くだけ
  3. 音声を止めて真似する(リピーティング)
  4. 音声と一緒に話す(シャドーイング)
  5. 難しい部分を繰り返し練習

 

初心者・小学生におすすめのシャドーイング教材

【Audible英語絵本】

特徴:
・プロのナレーターの美しい英語が聴ける
・絵本なのでストーリーが短く、繰り返しに最適
・スマホやタブレットでもOK

例をあげておきますが、自分が好きだと思える本を探すことが継続につながります。

▶ピーターラビット

▶Diary of a Wimpy Kid

▶子どもが英語を聞いて好きになる!Audibleで楽しむおすすめ英語絵本10選【幼稚園~】

▶大人にもおすすめ!英語の耳が育つAudible英語絵本10選【小学生高学年向け】

【Oxford Reading Tree 絵本CD付き】

 

続けるコツと注意点

  • 好きなジャンルの絵本・物語を探す
  • 完璧を目指さないこと
  • 親子で一緒に楽しむ
  • 1日5〜10分の短時間からスタート
  • 音読・暗唱も取り入れると◎

 

よくある質問Q&A

Q. 英語ができない親でも教えられる?
A. 音声を一緒に聞いて真似するだけでOK。親子で一緒に取り組む姿勢が大切です。
Q. どれくらいで効果が出る?
A. 毎日続ければ、数週間でリスニングに変化が出てきます。
Q. 1日どのくらいやればいい?
A. 5分~10分の短時間でもOK。毎日続けることがポイント。

 

まとめ:楽しみながら続けよう!

英語は「使って覚える」もの。

家庭でのシャドーイングは、子どもが自然に英語のリズムを身につける良いチャンスです。親子で一緒に楽しく続けて、英語に強い子どもを育てましょう!