UBP-X800M2リージョンフリー4K プレーヤー

海外のDVDやBlu-rayを日本で再生するには、リージョンフリー対応のプレーヤーが必要です。

 

この記事では、海外のブルーレイ・DVDを高画質4Kで観たい時におすすめなプレーヤをご紹介します。

 

海外のブルーレイ・DVDを4Kで観るには

高画質で知られるメーカーSONY。

 

リージョンフリーの機種の中で人気の高いものは「UBP-X800M2」「BDP-S6700」です。

どちらとも4Kと書いてあるのですが、「UBP-X800M2」は4K対応。

 

「BDP-S6700」はアップコンバートです。


🔍 比較表|UBP-X800M2 vs BDP-S6700

項目 UBP-X800M2 (約15万円) BDP-S6700 (約6-7万円)
4K Ultra HD再生 ◎ UHD-BD対応(ネイティブ4K) × 非対応(アップコンバートのみ)
HDR対応 ◎ HDR10 / Dolby Vision × 非対応
アップコンバート 〇 高精度4Kアップスケーリング 〇 4Kアップスケーリング
リージョンフリー ◎ Blu-ray A/B/C + DVD 0〜8 ◎ Blu-ray A/B/C + DVD 0〜8
PAL/NTSC自動切替 ◎ 対応 ◎ 対応
CPRM対応(地デジ録画再生) ◎ 対応 ◎ 対応
オーディオ性能 ◎ ハイレゾ・SACD・DSEE HX対応 △ 一般的な音質
サイズ / 重さ 大きめ・約3.8kg(メタル筐体) コンパクト・約1kg(プラスチック筐体)
Wi-Fi / スマート機能 〇 Netflix / YouTube対応 〇 Netflix / YouTube対応

✅ BDP-S6700の「4Kアップコンバート」とは?

4Kと書いてあるので、4K対応だと思ってしまいそうになりますが、BDP-S6700は、4Kアップコンバートです。

BDP-S6700は、持っているDVDや通常のBlu-rayを4Kテレビできれいに見るための“4K風”補正機能付きプレーヤーです。
ネイティブ4Kではないですが、他のリージョンフリーブルーレイプレーヤーよりも画像が良く、コスパの良い選択肢として人気があります。

4K Ultra HD Blu-rayを再生したい時には、UBP-X800M2が必要です!

❗注意点

  • 4K Ultra HD Blu-ray(UHD-BD)ディスクそのものは再生できません。
     → UHDディスクを見たいなら上位モデルの「UBP-X800M2」などが必要です。

  • 4K映像が出力されるには、接続するテレビも4K対応である必要があります。

 

項目 説明
対応映像 フルHD(1080p)やDVD画質の映像を、4Kにアップスケーリング
出力先 4K対応テレビに接続することで効果が発揮される
対応メディア DVD、通常のBlu-ray(UHD-BDは非対応)
実際の画質 ネイティブ4Kほどではないが、フルHDよりも鮮明に見える場合が多い

 

🎯 こんな人におすすめ

✅ UBP-X800M2

  • 本格的なホームシアター環境を作りたい
  • 4K Ultra HD Blu-rayディスクを再生したい
  • 音質や画質にとことんこだわりたい

✅ BDP-S6700

  • 持っている韓国・アメリカなど海外のDVDやブルーレイを綺麗な画質で観たいけれど、4Kまでは必要ない
  • コスパを重視したい
  • 設置スペースや持ち運びやすさを優先したい

 


 まとめ

  • UBP-X800M2:4K UHDやHDR、高音質に対応。将来的な映像環境にも対応したいハイエンド志向の方に最適です。

▶リージョンフリープレーヤー4K

  • BDP-S6700:4K UHDは不要だけど、海外ソフトを安定して再生したい方にぴったり。

▶BDP-S6700(国内仕様)

  • 画像などにこだわらないので、もう少しお手頃価格なものが良い方

▶ソニー リージョンフリープレーヤー(並行輸入品)

▶ソニー リージョンフリープレーヤー


▶海外のDVD・ブルーレイを見る方法完全ガイド【2025年版】